“開店”と“閉店”どっちがお得?

「父の日」ですね。
自分の父と嫁の父へ、
楽天で注文した「うなぎ」を送りました。
結構、高いやつ。
ポイントを使ったので、
「高い」感覚はないです。
喜んでもらえてうれしかったです。
“開店”と“閉店”どっちがお得?
“開店”と“閉店”どっちがお得?って聞かれると、
自分の経験則上は“閉店”です。
やはり、お店の中の商品すべて「処分」したいので、
“超激安”のモノとかがありまし、
個数制限をあまりかけません。
“開店”の場合は、
個数制限があったりしますし、
「転売ヤー」的には、仕入れ価格になっていないモノが多いです。
狙うのであれば、
“閉店”の方がいいでしょう。
“閉店セール”はいつ行けばいい?
これは、お店によってマチマチです。
セール最初から行くのもよし、
閉店日ギリギリや閉店日に行くのもよしです。
タイミングですので、
いつがいいとは言い切れません。
が、閉店日もしくは間際に行くと、
商品が無い!っていう場合もあるので、
気をつけましょう。
できればセール初日に行って、
めぼしいものがあるかないか?
在庫量はどのくらいか?
割引率などなどをチェックしておく方がいいでしょう。
せどらーは自分だけではないし、
一般のお客さんも「安い」と感じたら買うしで、
いつまでも“自分のために商品がある”と、
思ったらだめですよ。
無かったときは、あきらめましょう(+o+)
開店閉店のチェックは、
このサイトが便利です。
1週間ごととかで見てみてください。
開店閉店.com