8月に見ないといけないところとは?

7月も今日で終わり。
商品構成のやり直しなど、
損切したので、
利益率が悪かったです。
8月は猛暑に負けないよう、
“猛売り”して、
“猛稼ぎ”しようと思っています。
“ 為せば成る、
為さねばならぬ何事も ”
の気持ちで!
8月に入ったら、あそこを見よう!
明日から『8月』
店舗せどりをやっていて、
お店に行ったら、
必ず見なければいけないところ
それは、
「季節モノコーナー」
家電店であれば、
「扇風機」「サーキュレーター」など
ホームセンターでは、
「プール用品(浮き輪とか)」
「ペット用品(涼しくなる鉄板など)」
ドンキやイオンなどのショッピングセンターでは、
「プール用品(浮き輪とか)」
「扇風機」「サーキュレーター」など
ドラッグでは、
「日焼け止め」など
お盆休みに旅行や泳ぎに行く人たちが、
買います。
ですので、
お盆過ぎると、
売れ行きが落ちます。
実店舗では、
お盆休みまで、
「季節モノ」をある程度“処分”したいので、
セールで 20 ~ 50 %引きしていきます。
20 %引きでは、
ほとんどの商品が仕入れ対象となりませんが、
30 ~ 50 %となると、
対象となる商品が出てきます。
「季節モノ」を仕入れるときに注意すること
ネットでもお盆過ぎると、
売上は落ち込んでくるので、
過剰な数量の仕入れは避けた方がいいです。
競争相手も増える事が予想されますので、
仕入れの時のセラー数と在庫数に、
プラスアルファした勘定で、
仕入れ数を決めるといいです。
特に「プール用品」は、
8 月、 9 月に売れなくても冬に売れる場合(浮き輪)もあるので、
利幅が大きな商品であれば、
無理して安売りしなくてもいいか、
モノレートの期間を「すべて」にして確かめましょう。
基本は、 8 月・ 9 月中旬ごろまで、
売り切る計算してください。
今年の「お盆休み」は、
9 連休のところが多いようですので、
消費が見込まれると思います。
それに備えて、
ガッチリ仕入れしましょう!!