どんなことでも、「情報収集」は大事!

国内でも「コロナウイルス」が、
広がってきています。
マスクよりも「手洗い」「消毒」の方が、
いいみたいです。
マスクも出品規制がきつくなってきて、
在庫持っている人は、
大変みたいです。
そんなことより、
「au Pay」のキャンペーンが
月曜始まりなので、
お店に行きたいのですが、
本業があるとダメですね。
こんな時、専業の人がうらやましく思えます。
知っているのと、知らないのでは“差がでかい”
「せどり」をやり始めたころ、
初心者ということもあり、
講師の方も気を使ってか、
「商品知識が無くても大丈夫」
「チラシをみない」
など、やりやすいように教えてくれました。
これ正しい教え方だと思います。
最初から、
「あれもこれも知っておかないとできませんよ」
なんて言うと、
1~2ヶ月で辞める人が大量に出ます。
実際、
僕もやり始めたころは何も覚えよう、調べようとはしませんでした。
ひたすらお店に行って、
検索していただけです。
これだけでも月商100万は行けます。
200万も行きました。
「せどり」をやり始めてから早や3年半が経ちました。
“よーいドン!”でやり始めた仲間と比べると、
圧倒的に差を開けられた人がいます。
何が違うのか?
やり方も変えて行っていますし、
何より「情報収集」をしています。
売上も大事ですが、
利益が取れる“情報”を取っています。
例えば今回の「au Pay 10億円もらえるキャンペーン」なんて、
昔は知らなかったし、
広告を見ても無視していました。
仕入れた分の「20%」がもらえるのですから、
やらない理由がないです。
電脳では「楽天」でポイントを集めるようになりました。
まだ半年もやっていないですが、
生活費や遊行費にあてられるので、
現金の支出を抑えられます。
とにかく、
今まで食わず嫌いだったことをやってます。
もっと早くに始めておけば、
差は開かなかったかもしれません。
「せどり」を辞めていく人達は、
このあたり(情報収集)が下手な感じがします。
“情報”はもらうばかりではダメ!与えるものという意識をもとう!
“情報”はあくまで知らないより知っている方がいいってことだけで、
知っているから“儲けれる”わけではありません。
その“情報”を理解して実行しないと、
結果はでません。
では“情報”はどこから集めるのか?ってなりますが、
・インターネット
・テレビ
・広告
などなどありますが、
おススメなのが、“他の人”からです。
“他の人”って知らない人は教えてくれないので、
情報に長けているような人と親しくなるとか、
そういったことを教えてくれるスクールに入るとか、
信用できる人をつくると強いです。
当然、自分自身でも日々調べないといけません。
“情報”は儲けるだけのものではありません。
「困った時」の対処方法にも使えます。
困った時は、
テンパっているので判断を間違えやすいです。
そんなときこそ「情報収集」をして、
どれが一番最適か?など判断するのに役立ちます。
「情報」は交換できるので、
Aという情報を渡せばBという情報がもらえることが多いです。
もらってばかりでなく、
情報を与えようと調べることが、
自分自身のアンテナを磨くので、
“情報”に対し敏感になります。
知らないと、知っているでは大きく違ってきます。
仕事でも遊びでも同じです。
とにかく精力的に“情報”を取っていきましょう!