「せどり」は一人で出来ますけど“自己責任”です

今日から“ 9 月”
“秋”はすぐそこにやってきています。
あっという間に寒くなっていくのでしょうか?
メルマガは、
無料の分つかっているので、
8 月は送信件数が月半ばで制限がかかり送れませんでした。
毎日は送れないのですが、
ブログは書き続けているので、
よかったらブログ読んで下さい。
よろしくお願いいたします。
1 人って楽ですかね?
サラリーマンや、
職人でもいいですが、
雇われていると、
たまに「一人でやりたい」とか、
「自由を得たい」って思うことあるかと思います。
思うのはいいですが、
「一人」とか「自由」とか得るのは、
そんなに甘くないです。
1 人になると、
基本誰も助けてくれません。
ここでいう、
助けてくれないっていう話は、
助言とかしてくれますが、
金銭的なことは、
よっぽど、
よっぽど、
よっぽど、
でないとしないです。
逆の立場になるとわかります。
1 人でやっている人のうだつが上がらないのに、
その人にお金貸しますか?
投資しますか?
1 人は誰の事も思わず楽ですけど、
悪くなったとき自分自身に解決する力がないと大変です。
1 人でやっている人は凄い!
「せどり」というビジネスは 1 人ででます。
順調にいっている間は心配ないです。
が、
何か困ったこと(特にお金)あっても、
誰も助けてくれません。
1 人でやるってことは、
自分で責任とるってことです。
「自己責任」なんです。
1 人でやっている人は、
遮二無二頑張ります。
悪いことにならないように。
貪欲です。
僕みたいな“副業”は甘えが生じるので、
雲泥の差です。
副業でも、
スゴイ人はたくさんいます。
考え方は、
“他人に頼らない”
じゃないでしょうか?
“自己責任”ですから、
自分で考えて判断する。
これが、
サラリーマンや雇われている時に、
身につくよう勉強すればいいかと思います。
そうすると、
「 1 人」になれる日も近いでしょう。